OVA|キーワード辞典

OVA

価値分析の考え方にもとづき、間接業務の効率化と資源の再配分を達成するアプローチのこと。

OVAとは

OVA(Overhead Value Analysis)は、従来困難と思われてきた間接業務の簡素化を行うために開発されたアプローチである。このアプローチは1970年代初期にマッキンゼー社により開発され、以後同社により多くの大企業に適用されてきている。

OVAのアプローチ

OVAのアプローチは五つの特色を有している。
(1) 間接業務を一つのコストとして位置させ、 コストと価値のバランスを検討する
(2) 間接業務をサービス業務としての認識のもとにおき、ユーザー側の価値評価を重視する
(3) かなり高い削減目標をかかげ、既成概念にとらわれない大胆な改善案の創出を促す
(4) 部門の管理者自らが案を作成、提案することにより、実施の円滑化を図ると同時に、トップが全社的立場から取捨選択することで、全社としての優先順位を決定する
(5) プロジェクト実施期間を短期間にし、人心の動揺を極少化する。

実際の作業は、以下の5つのフェーズに分けて進められる。

フェーズⅠ
職務分解とコストの算定――職務を基本作業に分解し、その作業から発生する最終成果、サービスと合せてコストの大まかな評価を行う

フエーズⅡ
コスト低減案の作成――フェーズーで分解された作業、最終成果、サービスについて40%のコスト低減を目標に低減案を立案し、各案についてこれらサービスの受益者の評価を加える

フェーズⅢ
低減案の選択――各部門から提出された案に対して、トップマネジメントが全社的立場から評価選択を行う。手順としては実行効果が大きく、かつ弊害の少ないものを中心にまず選択し、他は全社のニーズに応じて取捨選択する。

フェーズⅣ 
実行計画書の作成

フェーズV 
実施

The following two tabs change content below.

koushiru事務局

Koushiru -講師/知る- は社内の課題を解決するための社内講習や講演会を開きたいと考えているものづくり企業と、さまざまな分野で活躍している講師の方々との出会いを創出するサイトです。 皆様の会社の課題を解決するために、ぜひ、本サイトを活用ください。

関連記事

  1. キャビテーションと音響流の論理モデル

  2. 戦略ドメイン|キーワード辞典

  3. IE適用技術から見た生産性の3側面

  4. 暗黙知可視化の考え方|技術の伝え方〜平成の次の時代に向けて(その3)

  5. 技術マトリックス|キーワード辞典

  6. 青柳コラム- 制約条件の理論(TOC)からSCM進化のポイントを考える

    制約条件の理論(TOC)からSCM進化のポイントを考える