武田 哲男
Tetsuo Takeda
株式会社武田マネジメントシステムス
代表取締役
経歴 |
|
著書 | ◇「なぜ、あの企業の『顧客満足』はすごいのか?」PHP研究所 ◇「日本流・おもてなし文化は世界的資産」産業能率大学出版部 ◇「顧客『不』満足度のつかみ方」「顧客不満足度のつかみ方・活かし方」ほかシリーズ約8種 ◇「クレーム対応ここがポイント」ダイヤモンド社 ◇「よくわかるCSの進め方」日本能率協会 ◇「サービスの常識」PHP研究所 ◇「顧客満足の常識」PHP研究所 ◇「顧客に”強く”好かれる秘訣」日本系合理化協会 ◇「最高のサービスを実践する80の鉄則」PHP研究所 ◇マーケティング関係 〇「マーケティング実務」(大学教授との共著)産業能率大学出版部 〇ビジネス・キャリア検定試験標準テキスト「マーケティング」2級(共著) ◇「職場とこころの健康」(大学教授との共著)東海大学出版会 ◇「仕事の大辞典」(共著)日本実業出版社 ◇「CS(顧客満足)全社推進」ダイヤモンド社 ◇「顧客情報はこう活かす」ダイヤモンド社 ほか100冊以上 ※韓国・台湾・中国で拙著の翻訳本が十数冊発刊されている ※日本経済新聞・産業経済新聞・日経MJ・東洋経済・財界・週刊ダイヤモンド ほかの雑誌執筆 |
研修分野 | マネジメント 企画 品質 安全 戦略 組織・人材開発 開発 |
研修実績 | 1.階層別(トップ・トップ層・管理者層・現場対象) 2.業種・業態別(約900業種・業態) 3.BtoB(企業間お取引) 4.BtoC(最終消費者・生活者・ユーザー対象) 5.BtoBtoC(最終顧客を理解したうえでの取引先アシスト) 6.専門職対象(営業・販売・CS・サービス・工場・設計・開発・医療分野 ・・・・・ etc., <最近の演題例> ○~市場縮小・業績衰退時の事業開発~『融合マネジメント』 ○「クレーム対応ここがポイント」 ○「実践的・クレーム対応」 ○「リスクマネジメント・クライシスマネジメント」 ○「初級・CSと現場活動」 ○「中級・管理者のCSとリーダーシップ」 ○「上級・サービスマネジメントの理論・実践」 ○「サービスとホスピタリティ」 ○「CSMは組織企業の革新!」 ○「CS推進ここがポイント」 ○『気づき』『気配り』『気づかい』の3つの”気”と、 『臨機応変』『機転を利かす』2つの”資質”を身につける”気の実アカデミー” ○「中小企業のCSと考え方・取り組み方・進め方」 ○「市場縮小時代のCSマネジメント」 ○「市場縮小時代の勝ち残り策」 ほか |
費用 | 見積対応 |
対応可能エリア | 全国対応可能 |
所有資格 | ◇国際公認経営コンサルティング協議会国際公認資格CMC11090 ◇公益社団法人全日本能率連盟認定マスターマネジメントコンサルタントJ-MCMC11203 ◇一般社団法人日本経営士会 ほか 〇一般社団法人日本経営協会(NOMA)参与 〇非営利型一般社団法人エチケット・サービス向上協会(ESA)代表理事 |
PR | 企業から受託する課題は多岐に及ぶが、おおよそ以下の範疇に含まれる。 ◇マネジメント 〇サービスマネジメント 〇CSマネジメント 〇戦略・戦術・実活動 ◇マーケティング 〇サービスマーケティング 〇CSマーケティング ◇個別課題 〇企画 〇開発 〇組織・人材 〇品質 〇安全 ◇当社が約30年前に開発した「顧客『不』満足度調査(調査の手法・技法の呼称であり、調査対象社・者には 知らせていない)」が全社に関わる品質管理に貢献している。受託は1業種1社を原則として受託している。 |
関連Webサイト | http://www.service-lab-tms.co.jp |
言語 | 日本語 |